ブログで学ぶパン作りbyパン職人Ken

search
  • ホームHome
  • カテゴリーCategory
    • 基本のパン作り
    • パン作りの基礎知識
    • パン作りの工程
    • パンのQ&A
    • 上手なパン作りのコツ
    • 世界のパン紹介
    • パン作り実践編
    • パンの耳寄り情報
  • 初心者向け記事for beginners
  • レシピ・動画Recipe・Movie
  • ツイッターTwitter
  • お問い合わせContact us
menu
  • ホームHome
  • カテゴリーCategory
    • 基本のパン作り
    • パン作りの基礎知識
    • パン作りの工程
    • パンのQ&A
    • 上手なパン作りのコツ
    • 世界のパン紹介
    • パン作り実践編
    • パンの耳寄り情報
  • 初心者向け記事for beginners
  • レシピ・動画Recipe・Movie
  • ツイッターTwitter
  • お問い合わせContact us
キーワードで記事を検索

Let's enjoy making bread

さあ、楽しいパン作りを始めよう!!

パン作りの基礎知識

家庭用オーブンで発酵機能を使う時の注意点とは

2021.01.20 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Kenです。 美味しいパンを作る上で、きちんとした発酵を行うことは非常に重要です。 私のパンの師匠にあたる方が「パンの美味しさは発酵で決まるんや!」と仰っていましたが、まさにその通りだと思います。 発酵は…

パンの作り方・レシピ

子どもはみんな大好きなかわいいキャラクターパン!うさぎパンの作り方を紹介します!

2020.11.29 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 今回は特に子どもに大人気のかわいいキャラクターパンの中から、うさぎパンの作り方を紹介します。 動画でも紹介しているのでこちらも併せてご覧ください。 &nb…

パンのQ&A

パンにはちみつを配合するとどうなる?砂糖とはちみつの違いとは

2020.09.16 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 パン作りに欠かせない材料の一つに砂糖があります。 砂糖はパンに甘味をつけるだけでなく水分を保持することでしっとり感を長持ちさせたり、パンにきれいな焼き色を…

パンの耳寄り情報

低カロリーなパンを作りたい時に役立つ材料の考え方とは

2020.09.11 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 パンは美味しい食べ物ですが、主食として考えた時に、ご飯と比べると加工食品である分カロリーが高くなってしまうのは事実です。 最近はダイエット中の方やカロリー…

パンの耳寄り情報

そのパン塩分大丈夫?美味しいけど注意してほしい塩分たっぷりの「あのパン」とは

2020.09.10 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 前回パンの塩分についてランキング形式でいくつか紹介しました。 →【関連記事】パンの塩分ランキング!塩分の多いパンと少ないパンとは たくさんの塩分が含まれる…

パンの耳寄り情報

パンの塩分ランキング!塩分の多いパンと少ないパンとは

2020.09.09 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 パンはご飯と並ぶ2大主食ですが、ご飯とは違い加工食品であるため、糖分や塩分、脂質が気になる方も多いと思います。 ※これから紹介するパンの塩分ランキングはパ…

上手なパン作りのコツ

夏場にパンが膨らまない場合にチェックすべき二つのポイントとは

2020.09.07 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 夏場はパン作りをする上でとても良い季節です。 暑いのでパン生地を手で捏ねる場合はなかなか大変ですが、暑いというのはパンを上手に発酵させる上ではとてもやりや…

パンの作り方・レシピ

甘くてふわふわな「ジャムちぎりパン」の作り方

2020.08.05 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Kenです。 少し前にグリルパンを使ったシンプルなちぎりパンの作り方を解説しました。 今回はこのシンプルなちぎりパンの応用編で、ジャムを巻き込んだジャムちぎりパンの作り方を解説していきますね! &nbsp…

パン作りの基礎知識

「ホイロをとる」ってどういう意味?パンの専門用語「ホイロ」とは

2020.07.29 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Kenです。 パン作りの教科書や動画で「ホイロ」という言葉を耳にしたことはありませんか? ホイロ、ホイロ、ホイロ。なんか不思議な響きですよね(笑)。 パン職人にとっては馴染みのある言葉なんですが、そうでな…

パンの作り方・レシピ

グリルパンで作るシンプルなちぎりパンの作り方

2020.07.26 pansyokunin-ken

どうも、パン職人Kenです。 最近インスタやツイッター等でよくちぎりパンを見かけるので私も作ってみました。 中身の入ったものやかわいい動物のちぎりパンなど、色々な種類がありますが、今回作ったのは基本のシンプルなちぎりパン…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14
  • >

製パン材料をお求めの方はコチラ


ブログ運営者

パン職人Ken

      

大学卒業後、ある地域で絶対的な人気を誇る有名パン屋に就職。

10年ほどの修行の中で大型店舗の製造責任者などを経験し、美味しいパンをお客様にお届けするため日々腕を磨いてきました。

今はパンの持つ可能性をより多くの人に広め、パンを通しておしゃれで素敵な生活を送っていただけるように、主に家庭でパン作りを楽しむ方にパンの作り方や知識を教えています。

ぜひあなたも美味しいパンを作れるようになって、おしゃれで素敵な生活を送りませんか?

パン作り初心者向け記事まとめ

カテゴリー

  • 未分類
  • 基本のパン作り
  • パン作りの基礎知識
  • パンのQ&A
  • 上手なパン作りのコツ
  • 世界のパン紹介
  • パン作り実践編
  • パンの耳寄り情報
  • パンの作り方・レシピ

よく読まれている記事

  • 家庭用オーブンでパンを焼く時に知っておくべき焼成温...
  • 食パンの数え方は一斤?一本?食パンの数え方の違いと...
  • パン生地はこね過ぎるとどうなる?味や食感はどう変わ...
  • パン作りをする時に使う打ち粉(手粉)は何を使えばい...
  • パン作りをする時にバターの代わりにオリーブオイルを...

Twitter

Tweets by pansyokunin_ken

ブログ運営者:パン職人Ken

より多くのパン好きの方が自分で美味しいパンを作れるようになり、おしゃれで素敵な生活を送れるようにパン作りを教えています。

©Copyright2021 ブログで学ぶパン作りbyパン職人Ken.All Rights Reserved.