ブログで学ぶパン作りbyパン職人Ken

  • ホームHome
  • 動画YouTube
  • ツイッターTwitter
  • ホームHome
  • 動画YouTube
  • ツイッターTwitter
search
パンの作り方・レシピ

オートミールを混ぜ込んだ【ハーファーブロート】の作り方

2023.03.22

どうも、パン職人けん(@pansyokunin_ken)です。 今回はハーファーブロートを焼いたのでその作り方を紹介していこうと思います。 ハーファーブロートというパンはあまり聞きなれないかもしれませんが、ドイツパンの一...

パンの作り方・レシピ

超しっとり&もちもち!米化オートミール入りのカンパーニュを作ってみた

2023.01.17

どうも、パン職人けん(@pansyokunin_ken)です。 しばらく前に米化オートミールというものが流行ったと思うんですが、ご存知でしょうか? オートミールと水を合わせてレンジでチンするだけで、お米のような食感の米化...

パンの作り方・レシピ

オートミール粉末入りのフランスパンを作ってみた結果【レシピ付き】

2022.09.27

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 パン職人という仕事をしていると、どうしてもパンを食べる機会が多くなるんですよね。味見したりとか、ロスになったパンを食べたりとか。 20代の頃はたくさんパン...

パン屋さんの裏側

【パン職人の日常】あるパン職人の一日【パン職人Kenの場合】

2022.07.19

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 「パン職人やってます」って言うと、大概「朝早いんでしょ?」って聞かれます。皆さんそのイメージが強いみたいです。 今回は私がパン職人として経験したことのある...

パン作りの基本

パンをきれいに焼き上げるための一手間|パン作りの「仕上げ」とは

2022.05.21

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 今回はパン作りにおける「仕上げ」という作業について説明していきますね。 仕上げは二次発酵が終わった後、パンをオーブンに入れる前に行う作業になります。 二次...

パン作りの基本

二次発酵の基本と注意点とは【パン生地をふわふわに膨らませよう】

2022.05.21

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 今回は二次発酵の基本と注意点について説明していきます。 二次発酵はパンを焼く前に行う発酵です。この後で発酵具合を調整する工程がないため、二次発酵が上手に出...

パン作りの基本

美味しいパン作りのために身に付けておきたい「成形の基本」とは

2022.05.20

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 今回はパンの見た目や出来に大きく関わる工程である「成形」について、基本的な4種類の成形方法と注意点を説明していきます。 成形はパン作りの花形的な工程である...

パン作りの基本

成形前に生地を休める工程|きれいなパン作りのための「ベンチタイム」とは

2022.05.19

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 今回は成形前に生地を休める工程である「ベンチタイム」について説明します。 ベンチタイムは一つ前の工程で生地を分割し、まるめた後の工程になります。【関連記事...

パン作りの基本

きれいな成形の前準備|生地のグラムをそろえる「分割」と「まるめ」とは

2022.02.21

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 今回はパンをきれいに成形するための前準備にあたる「分割」と「まるめ」の工程に関して説明をしていきます。 仕込んだパン生地全量を丸ごと使って作るような大型の...

パン作りの基本

ガス抜き&発酵促進!|ふわふわのパン作りに必要な工程「パンチ」とは

2022.02.20

どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 今回はパン作りの基本の工程の一つである「パンチ」について説明していきます。 この「パンチ」ですが、やる作業自体はとても簡単です。 ですが、パンの種類によっ...

1 2 3 … 12 >

ブログ管理人:パン職人けん

キャリア10年以上のプロのパン職人です。

パン作りに関する疑問にお答えしています。他にもパン作りに関する基礎知識やコツなどを発信中!

カテゴリー

  • パン作りのコツ・マメ知識
  • パンの作り方・レシピ
  • パンと健康
  • パン作りの道具・機械
  • パン屋さんの裏側
  • パン作りの基本

よく読まれている記事

  • パンの塩分ランキング!塩分の多いパンと少ないパンと...
  • パン生地にスキムミルクを入れるのは味のためじゃない...
  • パン作りをする時にバターの代わりにオリーブオイルを...
  • パンペルデュってどういう意味?パンペルデュに向いて...
  • パンはバターなしでも作れる?バターなしのパンは美味...

ブログ運営者:パン職人Ken

より多くのパン好きの方が自分で美味しいパンを作れるようになり、おしゃれで素敵な生活を送れるようにパン作りを教えています。

© 2023 ブログで学ぶパン作りbyパン職人Ken All Rights Reserved.