フランスパンのレシピはたったこれだけ!超シンプルなフランスパンの作り方
どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 数あるパンの種類の中でも、特にパン好きの人にファンが多い「フランスパン」。 カリッカリで香ばしいクラスト(皮)と、しっとりして味わい深いクラム(中身)がた…
どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 数あるパンの種類の中でも、特にパン好きの人にファンが多い「フランスパン」。 カリッカリで香ばしいクラスト(皮)と、しっとりして味わい深いクラム(中身)がた…
どうも、パン職人Ken(@pansyokunin_ken)です。 今回は特に子どもに大人気のかわいいキャラクターパンの中から、うさぎパンの作り方を紹介します。 動画でも紹介しているのでこちらも併せてご覧ください。 &nb…
どうも、パン職人Kenです。 少し前にグリルパンを使ったシンプルなちぎりパンの作り方を解説しました。 今回はこのシンプルなちぎりパンの応用編で、ジャムを巻き込んだジャムちぎりパンの作り方を解説していきますね!  …
どうも、パン職人Kenです。 最近インスタやツイッター等でよくちぎりパンを見かけるので私も作ってみました。 中身の入ったものやかわいい動物のちぎりパンなど、色々な種類がありますが、今回作ったのは基本のシンプルなちぎりパン…
どうも、パン職人Kenです。 あなたは「くるみパン」ってどんな形のパンをイメージしますか? 別に「くるみパンはこういう形でなければいけない」なんてことは無いんですけど、おそらく多くの方がイメージするのがこの形だと思うんで…
どうも、パン職人Kenです。 こちらの動画で解説したコッペパンのレシピを載せておきますのでご活用ください。 PDF形式でのダウンロードもできます。
どうも、パン職人Kenです。 今回はフランスパンの一種である「リュスティック」の作り方を解説していきます。 フランスパンと言えばバタールやバゲットが有名ですが、今回作り方を解説する「リュスティック」もフランスパンの仲間な…
どうも、Kenです。 今回は前回の続きで、基本のパン作りとしてバターロールとコッペパンの最終発酵から焼成までを見ていきましょう。ちなみに前回の内容はこちら。 成形が終わったら最終発酵をとります …
どうも、Kenです。 今回はパン作りの基本の成形ということで、バターロールとコッペパンの成形を学んでいきましょう。 作り方を工程を追ってみていこう それでは早速成形を見ていきましょう。今回は成形の工程にスポ…